全国戦没者慰霊鎮魂花火
1939年から6年余り行われた第二次世界大戦。
おおよそ310万人という多くの命が犠牲となりました。
戦争体験者は年々減少し、次の世代への伝承が課題となる中、
祈り火が戦争の歴史と改めて向き合うキッカケとなればと考えております。
戦没者の冥福を祈り、追悼の誠を捧げ、二度と同じ過ちを繰り返さないよう
恒久平和の実現に向け決意を込めて。
毎年開催される御霊祭りにあわせ山梨から全国へ向けて
祈り火-菊花-を献灯させていただきます。
開催概要
-
日時:
毎年8月15日 19時45分~ 3分程度
-
場所:
山梨県甲府市岩窪町608
山梨県護国神社境内 -
目的:
第二次世界大戦による戦没者の慰霊・鎮魂と恒久平和への決意表明
-
花火:
4号 祈り火-菊花- 10発